ブックカタリスト

ブックカタリスト

Share this post

ブックカタリスト
ブックカタリスト
ブックカタリスト会報010(2023年08月号)

ブックカタリスト会報010(2023年08月号)

倉下忠憲@rashita2's avatar
倉下忠憲@rashita2
Aug 30, 2023
∙ Paid
4

Share this post

ブックカタリスト
ブックカタリスト
ブックカタリスト会報010(2023年08月号)
2
Share

こんにちは、倉下です。十回目のブックカタリスト会報をお送りします。

「ブックカタリスト」の活動報告及び、直近のプロジェクト進捗などについて書いていきます。

配信の振り返り

まず、ここまでの配信を振り返っておきます。

BC065「英語・数学・プログラミングを学ぶ」

BC065「英語・数学・プログラミングを学ぶ」

goryugo and 倉下忠憲@rashita2
·
June 6, 2023
Read full story
BC066 『Remember 記憶の科学:しっかり覚えて上手に忘れるための18章』

BC066 『Remember 記憶の科学:しっかり覚えて上手に忘れるための18章』

goryugo
·
June 20, 2023
Read full story
BC067『逆境に負けない 学校DX物語』

BC067『逆境に負けない 学校DX物語』

goryugo
·
July 4, 2023
Read full story
BC068「忘却と知的生産」

BC068「忘却と知的生産」

goryugo
·
July 18, 2023
Read full story
BC069 『アトミック・リーディング』

BC069 『アトミック・リーディング』

goryugo
·
August 1, 2023
Read full story
BC070『HELP! 「人生をなんとかしたい」あなたのための現実的な提案』

BC070『HELP! 「人生をなんとかしたい」あなたのための現実的な提案』

goryugo
·
August 15, 2023
Read full story
BC071 『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』

BC071 『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』

goryugo
·
August 29, 2023
Read full story

今回もゲスト回がありました(三ヶ月に一度くらいのペースでありますね)。

その他の通常回は、”実用的”な本が多い印象で、思想的・哲学的な本は少なかったですね。読書にもそういう波があります。

で、実用的な本の中では「記憶・学習」に関する話題がたくさん出てきました。キーワードになるのは、おそらく「身体化」で、それはそのまま「忘却」とも関係しています。この辺の話は別途まとめておきたいところ。

でもって、忘れてはいけないのはごりゅごさんの新刊の発売です。

『アトミック・リーディング: 読むことと書くことから考える読…

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to ブックカタリスト to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 BookCatalyst
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share