ブックカタリスト
ブックカタリスト
BC119 アフタートーク
0:00
-1:20:49

Paid episode

The full episode is only available to paid subscribers of ブックカタリスト

BC119 アフタートーク

1

ブックカタリストアフタートーク。今回は第119回 『ゼロからの読書教室』から考える「本の読み方」のアフタートークです。

本を読むより記録しろ。

「本を読むことから得られるもの」と「記録を残すことから得られるもの」

その2つを比較した場合、自分の場合は記録の方が重要だと考えている。

別に、どちらかひとつだけを選べなんて言うものではないんだけど、こういうのはやっぱり一人で考えているだけでは思いつかない話で、こういう発見が自然にあることは、アフタートークの収録をしていてよかったな、と思えることですね。

そしてもうひとつ今回は山場というか、参考になる話。

倉下さんの「継続力」について。

ごりゅごも「なにかを続けること」に関しては一定程度上手にできる(スキルを所持している)という自信はあるんですが、らしたさんが持っている継続力は、また自分とは違うタイプの力である、ということを感じています。

気負いがないということは自信があるということ。

成果が出ないことを当たり前だと受け止められること。

このあたりの「名言」も色々出てきて、今回はなにかを続けるための秘訣、コツなんかが聞ける「役に立つ回」になったんじゃないかと思っています。

📖ブックカタリストで紹介した本 - ごりゅご.com

Listen to this episode with a 7-day free trial

Subscribe to ブックカタリスト to listen to this post and get 7 days of free access to the full post archives.